

よくあるご質問
よくあるご質問を簡単にまとめました。
ここにないご質問につきましては、当ウェブサイトの「お問い合わせ」までどうぞ。
よくあるご質問:テープ起こし
音源(カセット・ICレコーダ・MD等)はどのような方法で渡せばよろしいですか? 忙しくて持っていけませんが。
ご安心下さい。弊社の営業がお引取りをさせていただくか、宅急便、ご持参、音声ファイルでの送信又は、千代田区・中央区・港区・渋谷区・新宿区エリアのお客様は無料にてバイク便でお引取りします。
(ただし一部エリアは除きます。14:00までにご予約下さい)
テープ起こしの見積りをしてほしいのですが。
録音時間・内容・ご希望の納期等を明記の上、申し込みフォームまたは、電話、ファクス、メールにてご連絡をお願いします。
早速にご連絡、ご説明いたします。
10~20時間のたくさんの音声ファイルがありますが、サービス単価になりませんか?
大量案件の場合は、割引をさせていただきますので、お問い合わせ下さい。
内容が社外秘ですが、大丈夫ですか?
守秘義務は必ず厳守いたします。
出力校正用紙等は必ずシュレッダー処理します。
依頼する場合、どの程度の説明が必要ですか?
複数話者の場合、話者特定の為、人数、氏名、最初の発言者メモ、座席表等をいただければ、より精度が高まります。
1時間の録音テープを起こすと何ページくらいになりますか。
話者のスピードによりますが、講演は13ページから17ページ、対談や座談会の場合、17ページから20ページ位です。(1ページ 1,200字)
「です、ます調」にまとめてもらいたいのですが、別料金になりますか?
いいえ、別料金はいただきません。
完成した原稿での修正はしていただけますか。
弊社でのミスは、責任をもって無料で修正し、再納品いたします。
納品方法を教えてください。
ワードファイル・テキストファイル形式においてメール添付納品、または出力紙・データを直接お渡し、又はお送りいたします。
出張収録は可能ですか?
原則として国内なら可能です。テープ起こし料金以外に収録出張費が加算されます。
録音機材のみ貸してもらえますか?
全国へ無料にて貸し出しをしております。
表記
表記は共同通信社記者ハンドブックと朝日新聞表記、ユウエスプラニング表記に準拠します。
よくあるご質問:翻訳
翻訳料金を教えて下さい。
ボリューム、用途により変わります。
原文言語の文字数より仕上げページ(単価)を算出します。
日本語 → 英語 | 200ワード/1頁 |
英語 → 日本語 | 400字/1頁 |
1ケ月のキャパシティ(翻訳処理量)はどの程度まで可能ですか。
膨大な翻訳量の処理は、複数訳者対応にて可能となります。
但し、クォリティを重視した上で、ご提案させていただきます。
翻訳トライアルは可能ですか。
大型案件や、リピート案件により、対象は法人企業になります。
- 日本語→英語:日本語300文字程度まで
- 英語→日本語:英語150単語程度まで
「翻訳ソフト」や「機械翻訳」を使用していますか。
日本語は真ニュアンスを機械が認識することが非常に難しく、また、翻訳ソフト、機械翻訳は正確さに欠けますので、弊社では一切使用していません。
※「機械翻訳」にかけた訳文チェックのご依頼は申し訳ありませんが、お断りしています。
専門用頻出度の多い翻訳は可能ですか。
各専門分野の訳者が対応し、ベストクオリティで納品をしますので、ご安心下さい。
翻訳発注をいただくためのご指南
【クオリティを保持しながら、適正価格で発注したい】
お客さまより翻訳文書の用途(参考程度の訳文か、公式文書等)の情報をご提供いただき、お客さまのニーズに合わせた、訳者とチェッカーのコーディネートをすることにより、無駄なコストと時間の削減をご提案します。